10/07 Raphael FC限定「夢より素敵な」@目黒鹿鳴館 感想

7日にRaphaelのFC限定ライブで目黒鹿鳴館に行ってきました。
一言で言えば、すごかったです!!
抽選だったので行けたのは本当に幸運だったと思いました。
入場のチェック
今回はFC限定で申し込みも一人一枚だったので、開場前にチケットの本人確認がありました。
身分証明書でチェックが完了したら、チケットの裏にシールを貼ってくれます。
こんな感じ。
表側がアー写になってる、半券をもぎらないタイプのチケットなのでナイス配慮。
開場から開演
私は200番台の中盤だったけど、200人呼ばれてもまだ箱の外にたくさんの人がいることに驚きました。
鹿鳴館のキャパが250と発表されてるので舐めてました。絶対もっといたでしょ!?
無事呼ばれてチケット裏に済スタンプをもらっていざ会場内へ。
もうこの時点で入口付近にまで人が溢れてる。これ全部入りきらないんじゃ…?
そう思った時にスタッフ(というか多分しゅんすけさん)の「一歩前に詰めてくださーい!」という声。
おお来たか、くらいに思ったのですが、これもまた舐めてました。
一歩詰めるどころかギューッと詰まりました(笑)
えーっ!?と思っているうちに、入り口付近から開場の真ん中よりちょっと後ろくらいまで詰まったよ!
開演前なのに腕も上げられないほどのギュウギュウさ。
でもねー、これで楽しくなっちゃった人多いんじゃないかなーと思いました。私含めて。
セットリスト
花咲く命ある限り、follow you、ピーターパン症候群
(後は頭振りすぎてあまり覚えてないので順不同)
不滅花、eternal wish、症状3、人間不信、49、gebet、cadenza、新曲(ending、love story)が2回ずつ、夢より素敵なを2回、evergreenで締め。
感想(あくまでも…レポートではないです)
サポートはトッキーと夢人さんでした。
も~、花咲く~から客席の(人による)揺れがすごくて!(笑)
ギュウギュウなところでみんな頭振るからステージから見たら地獄絵図になっていたんじゃないかなと思います。最高ー!
メンバーもすごい楽しそうで(あんまり見えなかったけど)YUKIさんも水吹くし(ボーカルがよくやる霧吹きみたいにするやつ)楽しかったー!
ピーターパンではいつものノリでYUKIさんが左右に振れる指示をするもんだからすし詰めの人たちが左右に揺れようとして、下手したら雪崩起きるんじゃないかと思いました。何事もなくてよかったー!
いつかのピエロの新宿ゲリラを思い出したよ…あのぎゅうぎゅうさで左右はあかんよ!!
新曲のうちの1曲はかなり激しくて、終始頭を振っている感じでした。サビは手扇子なのかな?どっちでもいける感じ。入り混じってても人それぞれ自由に全力になれたのが楽しかった!
2回ずつやってくれたのも嬉しかったな~。あれは何度聴いてもいいよ!
「90年代のV系は老若男女頭振るだろ!!」みたいに煽ってたのすごい頷いてしまった(笑)
だよね~!?
あと途中で夢より素敵なのPV撮影をしました。
「後からやるとみんなヘロヘロの顔で映ることになっちゃって、『夢より素敵な』じゃなくて『夢より現実』ってなっちゃうでしょ」
って言ってたけど、終わってから考えたら本当にナイス判断だと思った。
一応2回撮るというのと、臨場感をカメラに収めたいとのことでカメラマンの田中さん(紹介されてた)が客席の真ん中らへんに投入されました。結構激しいところにスタンバイしてたからちょっと心配になったけど、ばっちり撮れたみたいでPV見るのが楽しみ~!
症状3は最近イントロも拳あげるノリだったけど、久しぶりにみんな頭振っててやっぱこれよね!ってなったよ。
今回ぐちゃぐちゃすぎたので、YUKIさんが「回して~」って何度か水のペットボトルを投げてくれたの本当に助かった!
あの水がなかったら倒れる人出てたかもしれないレベルだったよ。
「湿気はすごいのみんなわかるでしょ!皮膚から吸収して!」とかふざけながら投げてた(笑)
印象に残ってるMC(記憶力がないから言ったままではないよ)
「やばかったらXジャンプして教えて!そしたらスタッフが見つけて…一緒にXジャンプして盛り上げてくれると思う。まあジャンプしなくてもXしてね!」
「今日は華月が夢に出てきて、『最後に立ち会えなくてごめん』って言われた。今日まだ最後じゃないのに!(笑)最後の日を勘違いしてるなんて、天然であいつらしいな~って思った」
「夢人は一番華月のギターのテイストを出せるギタリストだと思ってるからお願いした」
「今までは活動休止だったから、みんな思ってたことを心に押さえつけたまま過ごしていた。解散は終わりじゃない。解放なんだよ。Raphaelは解散するからもう二度と歌わないっていうんじゃなくて、これからはそれぞれがやってもいい。Raphaelの音楽はずっと生かしておきたい」
その他
夢人さんの誕生日祝いのケーキが出てきてみんなでお祝いしました。
夢人さん「誕生日、9月だから僕だとは思わなかった…(笑)」って困惑しつつ、めっちゃ嬉しそうでした。
物販はほとんど残っていませんでした。欲しかったネームプレートセットは先行販売で売り切れてしまったらしい~。残念!
鹿鳴館はドリンクにペットボトルのポンジュースあるのが最高だと思う。
Raphaelは解散しても終わりじゃないってところ、何らかの形で映像に残してほしいなあ。
本当に感動した。
個人的には、riceでも独唱でも、Raphaelの曲を演ってくれていいと思ってるんだ私は。
青春時代に好きだった曲を、20年近く経った今でも生で聴くことができるのって、すーごい幸せなことだよ!
Raphaelには解散までにもう何回か行くので、この盛り上がりを持っていけたらいいな。
コメントを残す